RSSリーダーをFeedlyにしてみる
最適なRSSリーダーを使うGoogleリーダーがサービス終了し、仕方なしにLivedoorReaderを使っています。メインマシンをMBAにしえから、このリーダーがしっくりきません。Mac環境だからなのか疑問だらけですが、「…
詳細を見るLEGO風ロゴ作成にハマってみる
LEGO風ロゴデザインで遊んでみるオンラインの「◯◯風な△△を作成できる」的なジェネレーターは数多くあります。個人的にとても好きで、これ系の情報が入るとゲームよりも楽しんでアレコレ作成して楽しんでいます。今回はLEGO風ということで…
詳細を見る正しいコピーライトの書き方を再確認
そのコピーライトの書き方あってる?ホームページの最下部に、Copyrightを入れていますが、前々から「これはどのように書けば正しいのか?」と考えていました。今回、改めて正しい表記方法について覚えたいと思います。Copyrigh…
詳細を見るスマートフォン、タブレットの画面解像度を照会する
デバイスごとの表示を確認するスマートフォンやタブレット端末の普及により、通常のPCサイトやモバイルサイトだけでなく、それらに対応したサイトも要求されてきています。そんな時、各端末の画面解像度がパパっと分かれば、かなりの作業効率が向上…
詳細を見る常にそばに置きたいコトバについて
言葉の持つ力・影響力を意識する誰でも日常をしっかりと過ごしていると、どうしても摩耗や損耗してしまします。特にそれは精神的/気持ちの部分が色濃いようです。自分自身、あまりメンタル的にダメになることはほぼないのですが、人と関わり合ってい…
詳細を見るページ公開前から魅せるデザインにする
サイト公開前のデザインにも手を抜かないホームページの公開を決め、それに向かってスケジュールに沿ってひたすら作業を進めていく。でもそれだけではいまいち緊張感に欠けるため、敢えて公開予定日を告知するのもアグレッシブでいいものです。でもあ…
詳細を見るPDFファイルを軽量化するテクニック
PDFファイルの軽量化を意識するPDFファイルは、お客さまとのやり取りにはかなりの頻度で使うファイル形式です。ただし、頑張りすぎたデータはそのままファイルの容量に比例してしまい、メールで送ることができなくばかりか開くのにも手こず…
詳細を見るキャッチコピー力を上げるテクニック
キャッチコピーのトレーニングをしてみる販売促進において、ブランディングなどといった戦略が不可欠であるのと同じく、ユーザーを引き付ける効果的なキャッチコピーも重視したいものです。キャッチコピーを作るにあたって、まずは簡単なテクニッ…
詳細を見るデザインが捗るパターンテクスチャ素材をチェック
デザインを効率よくしてくれる素材を活用するテクスチャ素材は、いつでも自分のタイミングで使いこなしたいものです。でも、あまりストックばかり気にしていると管理が追いつきません。手元に置くか、場所を把握しておくかをブレずに決めてお…
詳細を見るWebデザインに使いやすいPSDテンプレートで学ぶ
優秀なテンプレートで勉強するWebサイト制作には「パーツデザイン」として、インターフェースの基本となるボタンや画像のデザインが必要になります。最初のラフ案の詰め方でも変わってきますが、実際に作り込んでいくと抜け出せないケースもしばし…
詳細を見る