最近よくチェックしている情報源について
フリーランスでお仕事をはじめて、今年で2年目です。
本年も残り3ヶ月をきりましたが、会社員時代の切迫したものはなく、日々のすべきことに精力的に取り組み続けています。
WEBデザインというものを主体にサービスを展開していますが、正直、WEBデザインやその作成に関するノウハウは、フリーになってから独学で身につけました。
因みに、会社員時代の経験値は主に以下の内容になります。
お客さまとの関わり合い方
販売促進に関する提案とサポート
困り事の解決とサポート
時間管理
最近はWEBを有効活用し、情報などを集め、抽出して再構成するといったことが日常化しています。ボクに限ったことではありませんが、こういったメソッドは自分で行動し、検証、反映を繰り返すことで習慣化させ、ある一定時期に達した時点で「経験値」として格納します。
よく、”引き出しの多さ”について着眼し、増やすための労力を注ぎ込むことに熱中してしまいがちですが、引き出しは基本的に”整理整頓ありき”ということを前提に認識していなければいけません。
どのに何があるのかを感覚的、瞬間的に察知し、すぐに行動に反映させることが理想です。引き出しが多いからよりも、よく使う引き出しの容量とメンテナンスに時間をかけることのほうがよっぽど効率的で生産性が高まるものです。
その流れで、僕が最近頻繁に情報源としてチェックしているサイトを紹介します。
決まった時間、決まったタイミングはほんの少しで、あとは隙間時間を活用して活用させてもらっています。
情報収集という名のネットサーフィンは、時間が許す限りエンドレスになりがちですので、自分なりに線引をして利用したいものです。
グノシーはTVCMなどでも展開していますが、スマトーフォンのアプリで既に利用されている方もいるかと思います。実はこのサイト、アドレスの最後にTwitterアカウントを入れると、グノシーを利用している人が選択しているニュースが閲覧できます。
今は6名の著名人のアカウントと、自分用の2つで合計8件の情報源として活用しています。
(詳しい利用方法は、またいつかのタイイングでエントリーします。)</p>
これもTwitterアカウントでログインして利用します。
このサイトは、自分がフォローしているユーザーの利用動向をランキング化し、旬な情報を少ないアクションで効率よく得ることができます。
最近ではデジタルデトックスを徹底して行っているので、とにかくTwitterを情報収集のツールとして大活用しています。
このサイトは情報源としてはとてもメジャーですね。
国内のマーケティング事例をとても的確にまとめられており、IT系の知識に偏っていない情報を広く収集できます。
このサイトでは、社会の情報を得るために活用しています。
政治、経済、地域など、普段あまり触れられないニュースをチェックでき、そこから興味や疑問が出た時点で、枝葉を広げて納得する深さまで掘っていきます。
とりあえずは大きく4つピックアップしましたが、これだけにとどまらず、他にもLINEニュースやFeedlyなどでRSS登録している情報をチェックしています。
でも基本的には、Twitterでリスト化したものを効率よくパパっと情報収集に役立てています。
今年の2月にAndroidからiPhoneに乗り換えたことで、飛躍的に情報収集から業務に至るまで良い効果が出ているように感じられます。
普段使用しているMacBook Airとの相性を考えると必然なのでしょうが・・・って、iPhoneネタになりかけてしまったので、今回はここまで。